words and Healing Photos et mots
可愛いお母さんリスですね〜(^-^*)見ているだけで癒されそう〜。今日も元気で頑張ってね〜!
BELLYさん こんにちは(^^)可愛いです~ お母さんリスなんですね^^心なしか疲れている・・・・・・・言われて見れば 表情が そんな風に見えますね~たくさん 食べて元気になったかな~? (*^_^*)↓ 沖縄の北部には 山も森もありますよ~もう~ 何年も森林浴してないです。海も良いけど、夏こそ 森林浴楽しみたいな~ρ('ー'*)ポチッ
子リスが眠っている間に食事を取りながら一息付いてる所なのでしょうか。表情がホントに疲れているようですね^^;リスって一度に何匹くらい育てるのでしょう沢山食べて体力を付けてね、リスのお母さんBELLYさんの住んでいる所は自然も美しくて野生動物も身近に見れるんですね。動物好きなので羨ましい環境です^^
四方八方にお母さんが居る季節ですね。命懸けで子育てしているのでしょう。「我が家のリス」はお母さんではないらしいけど小鳥の餌箱に挑んでその辺一帯にばら撒いて行きます。しょうがないのでピーナッツを上げたらさっさと全部持ち去りました。もしかしたらお父さんリスかも。。。
なんて可愛らしい(^^りすさんとひょっこり会えるなんて、素敵な環境に暮らしてらっしゃるんですねぇ!お疲れ気味?にぽぽはとても笑顔になれちゃいました!ありがとう♪
お母さんリスなんですね♪BERRYさんは、わかるんですね~ スゴイです!ここへ来ると、子供の頃に読んだ童話を思い出します。私のイメージでは、たいてい胡桃を食べています♪どうして疲れてるんでしょう~元気になって欲しいですね。こちらでは野生の動物には殆ど会いません。畑ではイタチとネズミくらいかな~お猿や猪はコワイし困るけど、可愛いコには会ってみたいです(^^)
こんにちは。どっどうぶつものには弱いのです。。目がないんです、四つ足までの生き物に。抱きしめたい・・・リスはほんとにかわいいですよね。でも、鳥さんのために置いた餌を全部食べられたことがあります。ガラス越しに花(犬)が吠えても「どうせこられないでちょ」って顔して食べ続けてました。頭も良いようです。
Kimyさんへこんにちは〜。最近この辺りでチップマンクを見かけなくなっているので、心配しています。kimyさんのお家では元気にに駆け回っていますね〜♪私たちも元気で今日も頑張りましょう( 笑)
manaさんへこんにちは〜♪そうなんです。胸が大きいのでお母さんだと思います^^.今が大変な時期なのかな〜?動作もなんだか鈍かったんです。思っている以上に野生の世界は厳しいんでしょうね。頑張ってほしいわ〜。そうなんですね〜。森林浴も涼しくなっていいかもしれませんね〜^^.
caramelさんへこんにちは〜♪リスはおそらく2匹から5匹ぐらい子供を産むと思います。調べてみましたがリスも種類があるので正確には判りませんでした。今が大変な時期なのかなあと体つきと表情を見て思ってしまいました。胸がかなり大きいんです。caramelさんのお住まいの辺りも緑が美しいイメージがありますが、野生動物には出会えませんか〜?
serenaさんへこんにちは〜。そういう時期ですね(笑)鳥の子供たちもまだまだ賑やかに騒いでいます。そういえば美しく鳴く小鳥たち、お庭にやって来るようになりましたか?ピーナッツもらえたなんてラッキーなリスさんでしたね〜(笑)
にぽぽさんへこのあたりには沢山リスが棲んでいます^^.私も見ているだけで笑顔になってしまいます。今回はお母さんリス、胸が大きかったのですぐにそう思いました。にぽぽさんに笑顔をプレゼントできて嬉しいです♪
トマコさんへもしお時間があれば、マウスを写真の上でクリックしてみて下さい。いつもより大きくなるようにしてあります。私もこんなにはっきりとお母さんリスと分かる写真を撮ったのは初めてなんです。おそらく野生では、見る機会が少ないのではと思って。胸が大きいんです。お猿がいたら、いたずらしそうですね(笑)
HANAMAMAさんへ私もそうなのでコメントを読んで笑ってしまいましたよ(笑)。四つ足まで......確かに(笑)小さな生き物でも学習能力はありそうですよね。今、花ちゃんが吠えている姿とリスが平気で食べてい姿を想像して私も楽しめました(笑)
こんにちは。リスさん、本当に胸が大きいですね!こんなに胸が大きくて、子育て中!?という感じのリスは初めて見ました。きちんと栄養摂って、子供にもミルクあげてと忙しいんですかね。私もお母さんリスみたく一生懸命頑張ろう。なんだか元気がもらえました^^
BELLYさん、こんにちは。polo181です。投稿のためのパスワードを忘れてしまいました(汗:)ポロ181で投稿してみます。悪しからず。お母さんリスは子育てで疲れているのでしょう。北海道は別として、本州では、リスの撮影はなかなか難しいです。これまでに撮影したことがありません。動きがとても速いのですよ。尻尾を巻き上げたときと、このようにだらりとのばした時がありますね。緊張度が違うのでしょうか。(投稿の練習)
uniceさんへおはようございます♪私もこんなに大きな胸をしているお母さんとはっきり思えるリスは初めてです。何だか小さな体で頑張っているんだなあと思ったら...そうですね、uniceさんが仰るように私も頑張らなければいけませんね〜(笑)ご実家に帰られているんですね〜。わざわざコメント頂きありがとうございます♪Ps.先日uniceさんのブログのコメント欄に、『ほめられサロン』について書かれてあった記事についてコメントを残そうと思ったら受け付けてもらえませんでした〜(笑)後ほど,トライしてみます。
polo181さんへおはようございます♪コメントきちっと入っていました。分りずらいコメント欄でお手数おかけして申し訳ありませんでした。リスにも性格があるようで、のんびりとしているリスや素早く走り去るリスもいます。私は鎌倉とか葉山の辺りでリスを見かけた事はありますが、確かに写真に収めるのは難しいかもしれませんね〜。リスの尾の件は詳しくは知りませんが、犬に場合はしっぽを見ると緊張してるとか分かりますね〜。一緒なのでしょうか。
BELLYさん、こんばんは。可愛いリスちゃんですね!私も葉山に来てからよくリスを見ます。ちょろちょろしてとっても可愛いです。リスのお母さんも毎日頑張って欲しいです。
Archangelさんへこんばんは〜♪葉山にもリスが棲んでいますものね。可愛いですよね。お母様の記事を読んで深く感動しました。またゆっくり伺いますね^^.
Post a Comment
20 comments:
可愛いお母さんリスですね〜(^-^*)
見ているだけで癒されそう〜。
今日も元気で頑張ってね〜!
BELLYさん こんにちは(^^)
可愛いです~
お母さんリスなんですね^^
心なしか疲れている・・・・・・・
言われて見れば 表情が そんな風に見えますね~
たくさん 食べて元気になったかな~? (*^_^*)
↓ 沖縄の北部には 山も森もありますよ~
もう~ 何年も森林浴してないです。
海も良いけど、
夏こそ 森林浴楽しみたいな~
ρ('ー'*)ポチッ
子リスが眠っている間に
食事を取りながら
一息付いてる所なのでしょうか。
表情がホントに疲れているようですね^^;
リスって一度に何匹くらい育てるのでしょう
沢山食べて体力を付けてね、リスのお母さん
BELLYさんの住んでいる所は
自然も美しくて
野生動物も身近に見れるんですね。
動物好きなので羨ましい環境です^^
四方八方にお母さんが居る季節ですね。
命懸けで子育てしているのでしょう。
「我が家のリス」はお母さんではないらしいけど小鳥の餌箱に挑んでその辺一帯にばら撒いて行きます。しょうがないのでピーナッツを上げたらさっさと全部持ち去りました。
もしかしたらお父さんリスかも。。。
なんて可愛らしい(^^
りすさんとひょっこり会えるなんて、素敵な環境に暮らしてらっしゃるんですねぇ!
お疲れ気味?
にぽぽはとても笑顔になれちゃいました!
ありがとう♪
お母さんリスなんですね♪
BERRYさんは、わかるんですね~ スゴイです!
ここへ来ると、子供の頃に読んだ童話を思い出します。
私のイメージでは、たいてい胡桃を食べています♪
どうして疲れてるんでしょう~
元気になって欲しいですね。
こちらでは野生の動物には殆ど会いません。
畑ではイタチとネズミくらいかな~
お猿や猪はコワイし困るけど、可愛いコには
会ってみたいです(^^)
こんにちは。
どっどうぶつものには弱いのです。。
目がないんです、四つ足までの生き物に。
抱きしめたい・・・
リスはほんとにかわいいですよね。
でも、鳥さんのために置いた餌を全部食べられたことがあります。
ガラス越しに花(犬)が吠えても「どうせこられないでちょ」って顔して食べ続けてました。頭も良いようです。
Kimyさんへ
こんにちは〜。
最近この辺りでチップマンクを見かけなく
なっているので、心配しています。
kimyさんのお家では元気にに駆け回っていますね〜♪
私たちも元気で今日も頑張りましょう( 笑)
manaさんへ
こんにちは〜♪
そうなんです。胸が大きいのでお母さんだと
思います^^.
今が大変な時期なのかな〜?動作もなんだか鈍かった
んです。思っている以上に野生の世界は厳しいんで
しょうね。頑張ってほしいわ〜。
そうなんですね〜。森林浴も涼しくなっていいかも
しれませんね〜^^.
caramelさんへ
こんにちは〜♪
リスはおそらく2匹から5匹ぐらい子供を
産むと思います。調べてみましたがリスも種類が
あるので正確には判りませんでした。
今が大変な時期なのかなあと体つきと表情を見て
思ってしまいました。胸がかなり大きいんです。
caramelさんのお住まいの辺りも緑が美しい
イメージがありますが、野生動物には
出会えませんか〜?
serenaさんへ
こんにちは〜。そういう時期ですね(笑)
鳥の子供たちもまだまだ賑やかに騒いでいます。
そういえば美しく鳴く小鳥たち、お庭にやって
来るようになりましたか?
ピーナッツもらえたなんてラッキーなリスさん
でしたね〜(笑)
にぽぽさんへ
このあたりには沢山リスが棲んでいます^^.
私も見ているだけで笑顔になってしまいます。
今回はお母さんリス、胸が大きかったので
すぐにそう思いました。
にぽぽさんに笑顔をプレゼントできて嬉しいです♪
トマコさんへ
もしお時間があれば、マウスを写真の上でクリック
してみて下さい。いつもより大きくなるように
してあります。私もこんなにはっきりとお母さんリス
と分かる写真を撮ったのは初めてなんです。
おそらく野生では、見る機会が少ないのではと思って。
胸が大きいんです。
お猿がいたら、いたずらしそうですね(笑)
HANAMAMAさんへ
私もそうなのでコメントを読んで笑ってしまい
ましたよ(笑)。四つ足まで......確かに(笑)
小さな生き物でも学習能力はありそうですよね。
今、花ちゃんが吠えている姿とリスが平気で食べて
い姿を想像して私も楽しめました(笑)
こんにちは。
リスさん、本当に胸が大きいですね!
こんなに胸が大きくて、子育て中!?という
感じのリスは初めて見ました。
きちんと栄養摂って、子供にもミルクあげて
と忙しいんですかね。
私もお母さんリスみたく一生懸命頑張ろう。
なんだか元気がもらえました^^
BELLYさん、こんにちは。
polo181です。投稿のためのパスワードを忘れてしまいました(汗:)ポロ181で投稿してみます。悪しからず。
お母さんリスは子育てで疲れているのでしょう。北海道は別として、本州では、リスの撮影はなかなか難しいです。これまでに撮影したことがありません。動きがとても速いのですよ。尻尾を巻き上げたときと、このようにだらりとのばした時がありますね。緊張度が違うのでしょうか。(投稿の練習)
uniceさんへ
おはようございます♪
私もこんなに大きな胸をしているお母さんと
はっきり思えるリスは初めてです。
何だか小さな体で頑張っているんだなあと
思ったら...そうですね、uniceさんが仰るように
私も頑張らなければいけませんね〜(笑)
ご実家に帰られているんですね〜。
わざわざコメント頂きありがとうございます♪
Ps.先日uniceさんのブログのコメント欄に、
『ほめられサロン』について書かれてあった
記事についてコメントを残そうと思ったら
受け付けてもらえませんでした〜(笑)
後ほど,トライしてみます。
polo181さんへ
おはようございます♪
コメントきちっと入っていました。
分りずらいコメント欄でお手数おかけして
申し訳ありませんでした。
リスにも性格があるようで、のんびりと
しているリスや素早く走り去るリスもいます。
私は鎌倉とか葉山の辺りでリスを見かけた事は
ありますが、確かに写真に収めるのは
難しいかもしれませんね〜。
リスの尾の件は詳しくは知りませんが、犬に場合は
しっぽを見ると緊張してるとか分かりますね〜。
一緒なのでしょうか。
BELLYさん、こんばんは。
可愛いリスちゃんですね!
私も葉山に来てからよくリスを見ます。
ちょろちょろしてとっても可愛いです。
リスのお母さんも毎日頑張って欲しいです。
Archangelさんへ
こんばんは〜♪
葉山にもリスが棲んでいますものね。
可愛いですよね。
お母様の記事を読んで深く感動しました。
またゆっくり伺いますね^^.
Post a Comment