words and Healing Photos et mots
BELLYさん こんにちは♪フクシア、懐かしい~~と言うか・・・・もちろん 今でも売ってはいますが。以前 もう~かれこれ15年以上も前ですがその花に一目惚れして、購入した事があります。しかし、すぐに枯れてしまって・・・高温多湿な沖縄の気候には向いていないようです。鉢植えが売っていますけど、成功させて 育てている方を見たことがありません。きれいですよね~。 下向きに可愛い風鈴のような花・・・^^↓の鳥、 小松組だったんですね~~ (^凹^)爆。いえね~~前のコメントの時に、トマコさんのコメントを読んで1人爆笑しました。 それからと言うもの・・・・思いだし笑いして・・しばらく 頭から 可愛い鳥なのに、ミスマッチな小松組が頭から離れず、何度笑ったことか・・・・爆。ほらほら また笑っちゃう~~しかも、 ↓の鳥が またコマツグミなんだもの~~ 笑ポチン☆☆
what is it?造花なんですか? フクシア??ハミングバードって蜂or小松組????だらけの不思議な写真です~(◎_◎)やっぱり本物のお花なんですね!これはビックリ玉手箱の中身の様です♪♪♪こんなお花見た事ないですよ!へぇぇ~ manaさんは植えてらしたんですね。急に思い出した! ハチドリだ~~~!(^^)!ですよね?ハチドリのお好みがフクシアなんですか?コマツグミも可愛いけど、ハチドリにも会いたい~♪berryさんちに、またハミングバードがやって来ますように(^^)ね?manaさんもだったでしょう(≧_≦)ここでまた確認しておきます。いつかみんなで会えたら、合言葉は小松組!manaさんも宜しく。あ~・・・また思い出し笑いで苦しみます(^O^)
こんにちは。なんてかわいらしいお花なんでしょう。そして名前!ぴったりですね。写真いっぱいにいろんな色が広がっていてとてもきれいです。
manaさんへそうなんですか〜。一目惚れってわかります^^今回いろいろと調べてみたら、やはり湿気のない風通しの良い所がいいみたいですね〜。別名がまたぴったりで“女王様の耳飾り”この名前も気に入っています(笑)まだ、どれにしようか迷っています〜。manaさん、下記のトマコさんのコメント是非読んで下さいね〜。以前にmanaさんについても触れていたんですよ(爆)。オフ会の合い言葉は小松組に!もちろん組長はトマコさんでしょ〜。もう〜ず〜っと引きずっていますよ(笑)でも、笑うって健康にいいから.....
トマコさんへ日本名はフクシアですが、英語での発音はフューシャに近いかな? かなりの種類があるみたいですよ。別名が“女王様の耳飾り”っていうんです。ゴージャスでしょ!そうなんです!ハチドリなんです。ハチドリの好みのお花を4、5種類ピックアップしていて、その中の一つがフクシアなんです。ただハイブリッドなので蜜の量が少ないらしいんです。未だリサーチ中なんです。コマツグミも可愛いけどハミングバードも小さくて可愛いんですよ。トマコさんの仰っていたようにmanaさんもでした(爆笑)!manaさんのお返事のところに書いておきましたが確認お願いします。ず〜っと笑ながら書いています。笑う事は健康にも良いですしね〜。美容にも(望)^^
HANAMAMAさんへこんにちは〜♪フクシアのお花、ホントにイヤリングみたいでしょ〜。ハミングバードの好みのお花を物色中なんですがハイブリッドなので蜜が少ないらしいんです。それに私も一緒に楽しめるようにと思っているのでなかなか決められずにいます(苦笑)。漸くケベックにもガーデニングの季節がやってきたんです。マーケットには沢山の鉢植えやハーブなどが並んでいて色取り取り。多くの人たちで賑わっています^^。
手前にあるお花、フクシアっていうのですね〜。とても豪華なお花ですね。見蕩れてしまいます。ハミングバードさんまた来てくれるといいですね♪
tamaさんへフクシアのお花綺麗でしょ〜。ハミングバード来てくれるといいですが...そろそろハーブも含めて買い揃えたいと思っているのですが、マーケットに行くとあれもこれも欲しくなって.....リストを作って買いすぎないように、改めて出かけようと思っています^^
あまりにも鮮やかな色だったので、「すごーい」と声をあげてしまいました!確かに女王様の耳飾りに相応しい、華やかなお花ですね~。私はお花や植物に疎いのでBELLYさんのブログに遊びに来ると、色々とお勉強になるし、目の保養になります。(笑)BELLYさんのお家には素敵なお花がたくさんあるのかな~、と想像しています^^買いすぎにはご注意くださいね♪
uniceさんへ鮮やかでしょ。フクシアにも沢山の種類があって色もこんな風に濃い色のものから淡い色まで。いえいえ、私もお花に詳しくはないんですよ。ブログを初めてからは、色々とリサーチをするようになりましたが(笑)一時、冬になると太陽が当たる場所を鉢物たちに占領されて歩くスペースがなくなってきて大変だった事があって、その後株分けをしてラッピングをしておリボンをつけて(全てリサイクル)、ガレージセールで、植物が好きな方にほぼただのようなお値段で引き取って頂いて、その後は増やさないように心がけているんです。はい!買いすぎに注意しますね〜^^
gorgeous! I do find your floral photography and sense of color very healing.
Hi Anna !Thank you for the compliment ♪
Post a Comment
12 comments:
BELLYさん こんにちは♪
フクシア、懐かしい~~と言うか・・・・
もちろん 今でも売ってはいますが。
以前 もう~かれこれ15年以上も前ですが
その花に一目惚れして、購入した事があります。
しかし、すぐに枯れてしまって・・・
高温多湿な沖縄の気候には向いていないようです。
鉢植えが売っていますけど、
成功させて 育てている方を見たことがありません。
きれいですよね~。 下向きに可愛い風鈴のような花・・・^^
↓の鳥、 小松組だったんですね~~ (^凹^)爆。
いえね~~
前のコメントの時に、トマコさんのコメントを読んで
1人爆笑しました。 それからと言うもの・・・・思いだし笑いして・・
しばらく 頭から 可愛い鳥なのに、ミスマッチな小松組が
頭から離れず、何度笑ったことか・・・・爆。
ほらほら また笑っちゃう~~
しかも、 ↓の鳥が またコマツグミなんだもの~~ 笑
ポチン☆☆
what is it?
造花なんですか? フクシア??
ハミングバードって蜂or小松組?
???だらけの不思議な写真です~(◎_◎)
やっぱり本物のお花なんですね!
これはビックリ玉手箱の中身の様です♪♪♪
こんなお花見た事ないですよ!
へぇぇ~ manaさんは植えてらしたんですね。
急に思い出した! ハチドリだ~~~!(^^)!
ですよね?
ハチドリのお好みがフクシアなんですか?
コマツグミも可愛いけど、ハチドリにも会いたい~♪
berryさんちに、またハミングバードがやって来ますように(^^)
ね?manaさんもだったでしょう(≧_≦)
ここでまた確認しておきます。
いつかみんなで会えたら、合言葉は小松組!
manaさんも宜しく。
あ~・・・また思い出し笑いで苦しみます(^O^)
こんにちは。
なんてかわいらしいお花なんでしょう。
そして名前!ぴったりですね。
写真いっぱいにいろんな色が広がっていて
とてもきれいです。
manaさんへ
そうなんですか〜。一目惚れってわかります^^
今回いろいろと調べてみたら、やはり湿気のない
風通しの良い所がいいみたいですね〜。
別名がまたぴったりで“女王様の耳飾り”この
名前も気に入っています(笑)
まだ、どれにしようか迷っています〜。
manaさん、下記のトマコさんのコメント是非読んで
下さいね〜。以前にmanaさんについても触れていた
んですよ(爆)。オフ会の合い言葉は小松組に!
もちろん組長はトマコさんでしょ〜。
もう〜ず〜っと引きずっていますよ(笑)
でも、笑うって健康にいいから.....
トマコさんへ
日本名はフクシアですが、英語での発音はフューシャに
近いかな? かなりの種類があるみたいですよ。
別名が“女王様の耳飾り”っていうんです。
ゴージャスでしょ!
そうなんです!ハチドリなんです。
ハチドリの好みのお花を4、5種類ピックアップして
いて、その中の一つがフクシアなんです。
ただハイブリッドなので蜜の量が少ないらしいんです。
未だリサーチ中なんです。コマツグミも可愛いけど
ハミングバードも小さくて可愛いんですよ。
トマコさんの仰っていたようにmanaさんもでした(爆笑)!
manaさんのお返事のところに書いておきましたが
確認お願いします。ず〜っと笑ながら書いています。
笑う事は健康にも良いですしね〜。美容にも(望)^^
HANAMAMAさんへ
こんにちは〜♪
フクシアのお花、ホントにイヤリングみたいでしょ〜。
ハミングバードの好みのお花を物色中なんですが
ハイブリッドなので蜜が少ないらしいんです。
それに私も一緒に楽しめるようにと思っているので
なかなか決められずにいます(苦笑)。
漸くケベックにもガーデニングの季節がやってきたんです。マーケットには沢山の鉢植えやハーブなどが並んでいて色取り取り。多くの人たちで賑わっています^^。
手前にあるお花、フクシアっていうのですね〜。
とても豪華なお花ですね。
見蕩れてしまいます。
ハミングバードさんまた来てくれるといいですね♪
tamaさんへ
フクシアのお花綺麗でしょ〜。
ハミングバード来てくれるといいですが...
そろそろハーブも含めて買い揃えたいと
思っているのですが、マーケットに行くと
あれもこれも欲しくなって.....
リストを作って買いすぎないように、
改めて出かけようと思っています^^
あまりにも鮮やかな色だったので、
「すごーい」と声をあげてしまいました!
確かに女王様の耳飾りに相応しい、華やかな
お花ですね~。私はお花や植物に疎いので
BELLYさんのブログに遊びに来ると、色々と
お勉強になるし、目の保養になります。(笑)
BELLYさんのお家には素敵なお花がたくさん
あるのかな~、と想像しています^^
買いすぎにはご注意くださいね♪
uniceさんへ
鮮やかでしょ。フクシアにも沢山の種類があって
色もこんな風に濃い色のものから淡い色まで。
いえいえ、私もお花に詳しくはないんですよ。
ブログを初めてからは、色々とリサーチをする
ようになりましたが(笑)
一時、冬になると太陽が当たる場所を鉢物たちに
占領されて歩くスペースがなくなってきて大変
だった事があって、その後株分けをしてラッピン
グをしておリボンをつけて(全てリサイクル)、
ガレージセールで、植物が好きな方にほぼただ
のようなお値段で引き取って頂いて、その後は
増やさないように心がけているんです。
はい!買いすぎに注意しますね〜^^
gorgeous! I do find your floral photography and sense of color very healing.
Hi Anna !
Thank you for the compliment ♪
Post a Comment