1 Aug 2013

[ Fresh fruit * お庭のブルーベリーや菜園など不思議なお話 ]

Under a cloudy sky, 
the difference in color of each blueberry 
gives my garden a refreshing atmosphere. 




Sous un ciel nuageux, 

la différence de couleur de chaque myrtille 
donne à mon jardin une atmosphère rafraîchissante. 





曇り空のなか
ブルーベリーの一粒一粒の色の違いが
畑に爽やかな雰囲気を作っています.





~ .・*.・~ *~ .・*.・~ *.・~



二年目になるKaomi の小ちゃな畑にも夏のお知らせが。。。
ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、ハーブ類、トマトも少しずつ収穫しています。

レタスやキュウリは、雨が多く、途中で元気を失っています… 残念賞かな~♪
かぼちゃも今年は発育が遅いですね~。始めてのジャガイモはどうかな? 
茎がかなり大きく成長していて元気そうなのですが、はたしておイモが土の中にいるのかしら?笑) 

ブルーベリーの後ろにいるのが、ルーバーブ。 今年は3度ほどストロベリーと一緒にジャムにしました。

そうそう今日は不思議な出来事のお話です….
先週の金曜の夜、突然、女性お二人の訪問者がありました。
そのお一人の方は、現在アメリカに住まれていて、たまたまKaomi地方へいらして、道に迷ってしまい、
気がついたら、子供の頃過ごした場所が近い事を思い出し、懐かしくなってやってきたそうです。

そして、その方のお母様がとても小鳥が大好きだったそうで、
もうすでに外は薄暗くなっていたのですが、我が家の敷地に巣箱やバードフィーダーやバードバスなどがあって、
思わず嬉しくなり、ドアベルを鳴らしてしまったそうです。

せっかくなので家のなかに入って頂きました。
そして、裏庭が見えるバルコニーに案内し、外を見た瞬間、その方が涙ぐみながら
菜園がある場所を指し、その方のお母様がまったく同じ場所に、菜園を作りたいと思っていたそうです。
それが、その頃にはかなりのお年になっていて叶わなかったそうです。

私が以前にお話ししたかと思いますが、この菜園は芝だったところを、土をならして作った場所で、
芝の下は小石が沢山あって、かなり小さなスペースなのですが、私にとってもとても大変な作業でした。
まだまだ未完成、雪が降る前に木枠を作って、効率よく来年の春にはスタートしたいなと思っています。

そして話は戻ります・・・ 笑)
何かお出ししようと、アイスクリームにブルーベリー、そして残りわずかな自家製メープルシロップがけはどうかしら? と伺ったら、またまた感激されて、お母様がやはり同じ木からメープルシロップを作っていたそうです。
メープルシロップだけ味見をしたいと仰ったので、私も嬉しくなりお出ししました。

このあたりは昔は別荘地だったという事は聞いていましたので、
幼い頃の家族との思い出がたくさん詰まった場所だったのかもしれません。
そして今は亡きお母様との素敵な時間を思い出されたようです。

不思議なご縁に、いつでもまたいらして下さいね。とお話したところ、翌日がその方のお誕生日で、
我が家との出会いが、お誕生日の贈り物のようだと仰って本当に喜んで頂きました。

私ももらい泣きしそうなぐらい感動して、最後はお互い抱き合って、
お元気でまたお会いしましょうねと言いながらお別れしました。

素敵な一日になりますように~♪  そして明日も...  ずっとずっと~♪     Kaomi

~ お知らせ * notice * avis ~

*The comment section is closed now. If you need to contact me you can leave a message in the comment section.  However, the comments will not appear on the blog itself.
*La section du commentaire est maintenant fermée. Si vous avez besoin de me contacter vous pouvez laisser un message dans la section des commentaires. Cependant, les commentaires ne paraîtront pas sur le blog lui-même.
*コメント欄はただ今お休みさせて頂いています。御用の方はコメント欄をご利用頂けますので、ご遠慮なくお使い下さいね。  ただしブログ上では公開されません。
おきてがみ  

No comments:

Blog Archive